(農研機構ほか)ニホングリのゲノムを解読 ~ゲノム構造から見えてくるバラ類植物の進化~
2021年09月29日
かずさDNA研究所と農研機構は、イタリア・トリノ大学と共同で、ニホングリのゲノムを高精度に解読(ゲノムサイズ:約7.2億塩基対)し、ゲノムからは69,980個のタンパク質コード遺伝子が予測された。クリの仲間は4種類あり、アメリカグリとヨーロッパグリは病虫害に弱く、これまで深刻なダメージを受けてきた経緯がある。また、チュウゴクグリは収量が少なく、ニホングリは渋皮がむけにくいため、果実の品質が劣ると評価されている。
今後、ニホングリのゲノム情報の他、4種類のクリに見られる14,973個の一塩基多型のデータを活用することで、優れた性質をもつクリ品種の作出が期待される。
ニホングリはバラ類のブナ目に分類されており、今回、ニホングリのゲノム配列を114種類の植物のゲノム配列と比較した。被子植物系統グループ分類体系(APG植物分類体系)では、ブナ目はバラ類の中でも草本植物が多いウリ目やマメ目と近縁であると考えられてきたが、今回の解析から、ニホングリはリンゴなどバラ目の木本植物とゲノム構造が類似していることがわかり、バラ類植物のゲノム進化の過程を考えるひとつの手がかりが得られた。
詳細はこちらから