平成23年産米の相対取引価格(平成23年10月)
2011年11月30日
農林水産省は、「平成23年産米の相対取引価格(平成23年10月)」について取りまとめた。 23年10月の相対取引価格は、産地銘柄毎にバラツキがあるものの、全銘柄平均価格は、15,154円(対前月比100%)となっている。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2011年11月30日
農林水産省は、「平成23年産米の相対取引価格(平成23年10月)」について取りまとめた。 23年10月の相対取引価格は、産地銘柄毎にバラツキがあるものの、全銘柄平均価格は、15,154円(対前月比100%)となっている。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
農林水産省は、遺伝子組換え農作物の食用又は飼料用のための使用等に関する承認申請(セイヨウナタネ1件、トウモロコシ2件)を受け、生物多様性影響評価を行ったところ、学識経験者からは、生物多様性への影響がある可能性はないとの意見を得た。これらの結果に基づき、生物多様性影響が生ずるおそれ … 全文を読む>>
2011年11月25日
平成23年6月末における販売農家1戸当たりの米の在庫量は314kgとなり、前年の6月末在庫量である334kgに比べて、20kg(6.0%)の減少となった。このうち精米を除く在庫量は294kgとなり、前年の精米を除く6月末在庫量である313kgに比べて19kg(6.1%)の減少とな … 全文を読む>>
2011年11月24日
日時 :12月8日(木) 13:30~17:00 場所 :石垣記念ホール (東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル9F) 内容 :農林水産省と(財)日本農林漁業振興会は、「平成23年度農林水産祭 優秀農林水産業者に係るシンポジウム」を開催する。定員180名(先着順)、参加費無料。 … 全文を読む>>
2011年11月24日
10月31日現在の検査数量は、水稲うるち玄米で3,490.0千tで、9月30日現在と比べ2,001.8千t増加している。水稲もち玄米は133.6千tで9月30日現在と比べ70.3千t、醸造用玄米は45.1千tとなり26.2千t増加している。また、10月31日現在の水稲うるち玄米の … 全文を読む>>
2011年11月24日
平成23年産麦類の検査数量は、10月31日現在で1,026千tで、前年同期比124.5%となっている。10月31日現在の麦類の1等比率(%)は、普通小麦70.1、普通小粒大麦58.8、普通大粒大麦49.2、普通はだか麦19.0となっている。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2011年11月22日
(独)農畜産業振興機構は、「野菜の需給・価格動向レポート(平成23年11月21日版)を公開。主要野菜の生産出荷状況、野菜の需要動向や輸入動向、また、トピックとして「ねぎの入荷量が増加し価格が低迷」を掲載している。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2011年11月15日
農林水産省は、平成23年度病害虫発生予報第9号を発表。向こう1カ月の主要な病害虫の発生予察情報は以下のとおり。 ●現在のところ顕著に発生の多い病害虫はないが、1カ月予報(11月4日気象庁発表)では、平年より平均気温が高いと予報されているため、今後も病害虫の発生に注意が必要となる … 全文を読む>>
2011年11月14日
日本穀物検定協会は、平成23年度版「特Aへの道&米の消費拡大方策」を発刊。「特A」を獲得した米の産地関係者の語る良質米生産に関するノウハウを紹介するほか、各界の有識者による、米の消費拡大のための提言などを掲載。 A4判/オールカラー76ページ 定価1,500円(税込・送料別) 詳 … 全文を読む>>
2011年11月10日
~直売所の絆で乗り越え、日本の食と農を未来へつなごう~ 福島の生産者や直売所がかかえている困難を共有し、ともに乗り越えていく方策を考えようと、大震災と原発事故により深刻な影響を受けている福島県で開かれた、第10回全国農産物直売サミット。全国から430名が集まり、サミットと交流会 … 全文を読む>>
2011年11月 8日
(独)農畜産業振興機構は、「野菜の需給・価格動向レポート(平成23年11月07日版)を公開。主要野菜の生産出荷状況、野菜の需要動向や輸入動向、また、トピックとして「野菜の輸入量が対前年同期比で増加」を掲載している。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2011年11月 7日
農林水産省は、米に関する価格動向や需給動向に関するデータを集約・整理した「米に関するマンスリーレポート(平成23年11月4日)」を取りまとめ、ホームページに掲載した。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2011年11月 2日
4麦の作付面積(子実用)は27万1,700haで、前年産に比べて6,000ha(2%)増加。このうち、北海道は12万1,200haで、前年産に比べて2,800ha(2%)増加した。 麦種別には、小麦、二条大麦及びはだか麦は前年産に比べてそれぞれ4,600ha(2%)、1,000h … 全文を読む>>
2011年11月 2日
大豆の作付面積(乾燥子実)は13万6,700haで、前年産に比べて1,000ha(1%)減少。 田畑別にみると、田は11万7,200haで、前年産に比べて1,800ha(2%)減少、畑は1万9,500haで、前年産に比べて800ha(4%)増加した。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2011年11月 1日
11月の野菜の入荷量と卸価格の見通しが発表された。各地域の詳細は以下のとおり。 (農政局名をクリックすると該当するページが表示されます) ● 東北農政局 ● 関東農政局 ● 北陸農政局 ● 東海農政局 ● 近畿農政局 ● 中国四国農政局 ● 九州農政局 … 全文を読む>>
2011年11月 1日
農林水産省は、「平成23年産米の相対取引価格(平成23年9月)」について取りまとめた。 23年9月の相対取引価格は、産地銘柄毎にバラツキがあるものの、全銘柄平均価格は、15,196円(対前年同月比117%)となっている。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2011年11月 1日
農林水産省は、今年4月に近年の研究成果で早急に生産現場に普及すべきものを「農業新技術2011」として選定・公表したが、選定した技術について理解を深め、技術の周知や普及を図るため、選定技術を分かりやすく解説した「農業新技術2011解説編」を取りまとめ、ホームページに掲載した。掲載内 … 全文を読む>>
をクリックすると開きます