農薬危害防止運動の実施
2009年5月29日
農林水産省は、農薬の散布中における事故防止、農作物の安全確保、周辺環境の保全のため、本年度も、6月1日から8月31日までの3カ月間農薬危害防止運動を実施する。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2009年5月29日
農林水産省は、農薬の散布中における事故防止、農作物の安全確保、周辺環境の保全のため、本年度も、6月1日から8月31日までの3カ月間農薬危害防止運動を実施する。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月28日
●卸売価格 前月と比較して、産地品種銘柄により小幅に変動しているものの、概ね同水準となっている。 ●小売価格 前月と比較して、産地品種銘柄によって値上がりしている銘柄、値下がりしている銘柄がある。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月28日
●小麦粉の取引価格 卸売価格は、業務用が取扱業者数の変更等により変動しているが、家庭用については前月と同水準になっている。小売価格は、特売等により小幅に低下している。 ●精麦の取引価格 卸売価格は、前月と同水準になっている。小売価格は、取扱業者数の変更等により小幅に変動している … 全文を読む>>
2009年5月27日
中央農業総合研究センターは、大学・民間企業と共同で、種子吸水促進技術(特許出願中)を採用した、石豆解消処理装置を開発した。石豆とは、種皮が水を通しにくくなった大豆種子のことで、水に浸しても吸水せずに硬いまま残り、加工食品の商品価値を低下させる。今回開発された技術は、混在している石 … 全文を読む>>
2009年5月22日
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所は、「飼料作物病害図鑑」を更新。 「飼料作物病害図鑑」は、各病害の病徴や、病原菌の写真を中心に、図鑑の形にまとめたもので、 宿主植物名、病原菌名、病徴から検索ができ、それぞれの病害についての解説と、写真が掲載されている。 詳細は … 全文を読む>>
2009年5月21日
近畿中国四国農業研究センターは、「研究紹介ビデオライブラリー」ページをリニューアルした。このページでは、研究成果が動画で紹介されている。掲載されているメニューは、以下の通り。 ●再生紙マルチ水稲直播 ●鉄コーティング種籾 ●傾斜畑用土揚げ機 ●イノシシによる農作物被害軽減のために … 全文を読む>>
2009年5月21日
全国農業会議所は、新分野進出モデル確立等支援事業を実施。この事業は、新規就農者等が、他産業等で培った経験・能力を活かした新たな生産方式・経営手法等の発想・アイデアで、農業とその周辺部を組み合わせた、先駆的な経営モデルを確立する取組を支援するもの。応募締切りは、6月17日(水)必着 … 全文を読む>>
1.春野菜 春野菜の作付面積は3万7,100haで、前年産並みとなった。収穫量は200万1,000tで、前年産並みとなった。 2.夏秋野菜 夏秋野菜の作付面積は7万100haで、夏だいこん等で減少していることから、前年産に比べて1%減少した。収穫量は241万9,000tで、夏秋キ … 全文を読む>>
2009年5月19日
東北農業研究センターは、昨年度開発した栽培技術、品種、機械等を、農業者、農業団体、農業改良普及センター、企業等の要望に応じて現地に出向き、技術指導を行う「出前技術指導制度」を発足、募集を開始する。 出前技術指導の対象となっている研究成果の代表例は以下の通り。 ・空撮気球で、畑の … 全文を読む>>
2009年5月18日
農林水産省で、4月28日(火)に開催された、第7回今後の野菜政策に関する検討会の概要が公開された。議事は、「産地育成対策について」。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月18日
(独)農畜産業振興機構は、「野菜の需給・価格動向レポート(平成21年5月11日版)を公開。主要野菜の生産出荷状況などを細かく掲載している。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月15日
平成21年度の病害虫発生予報第2号が発表された。向こう1カ月の主要な病害虫の発生動向についての予察および、病害虫防除に関する栽培管理について、解説されている。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月15日
-米粉や飼料用米として多くの用途に利用可能- (独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センターは、米粉原料用や飼料用など、多用途に利用できるイネ品種「ミズホチカラ」の開発に成功。福岡県では、飼料用米用途として21年度から作付けが始まるほか、熊本県で米粉パン等の用途向 … 全文を読む>>
「生物機能を活用した病害虫・雑草管理と肥料削減:最新技術集」は、2004年度から5年計画で取り組んだ、「生物機能を活用した環境負荷低減技術の開発」の主要な成果をとりまとめたもので、2009年2月11日に発刊されたが、このほどPDF版が公開された。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
全国農村青少年教育振興会は、家庭菜園や市民農園のための「おいしい野菜作り講座」を埼玉、神奈川、北海道で開講。野菜作りの基本から土作り、できるだけ農薬を使わない病害虫の防ぎ方や、有機農業の話も予定している。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月13日
平成19年に発生した、農作業による死亡事故件数は397件で、農業機械作業によるものが259件(65%)、農業用施設作業によるものが21件(5%)、機械・施設以外の作業によるものが117件(30%)となっている。また、年齢階層別では、65歳以上の高齢者による事故が286件と死亡事故 … 全文を読む>>
2009年5月13日
●西洋なしの収穫量は3万3,500tで、前年産に比べて3,900t(13%)増加した。 ●かきの収穫量は26万6,600tで、前年産に比べて2万1,800t(9%)増加した。 ●くりの収穫量は2万5,300t で、前年産に比べて3,200t (14% )増加した。 詳細はこちらか … 全文を読む>>
農林水産省は、「農政改革の検討方向」及び「米政策に関するシミュレーション結果(第1次)」についての説明会を各地方で開催する。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月11日
(社)全国農業改良普及支援協会では、国産大豆の生産性向上及び需要の拡大に資するため、大豆安定生産事業に取り組んでいます。 このたび、大豆300A技術等の生産者向けパンフレット「国産大豆が求められています ~大豆300A技術で安定多収生産~」を作成、PDFファイルにてダウンロー … 全文を読む>>
2009年5月11日
岩手県の北端に位置する軽米町。桜の花が開き始め、ようやく春が訪れた丘陵地帯で、パワクロによる整地作業が行なわれた。クボタeプロジェクトによる、4回目の耕作放棄地再生支援作業。かつてのりんご畑は、耕種作物の栽培できる農地に再生した。地元・長倉地区の農業者や二戸農業改良普及センター … 全文を読む>>
2009年5月11日
5月の野菜の入荷量と卸売価格の見通しが発表された。各地域の詳細は以下のとおり。 ●東北農政局 ●関東農政局 ●北陸農政局 ●東海農政局 ●近畿農政局 ●中国四国農政局 ●九州農政局 … 全文を読む>>
2009年5月 8日
全国農業会議所は、2009年4月1日から「農地情報提供システム」の稼働を開始した。提供される情報は以下の通り。 ●売却・貸付農地の物件情報 ●新規就農支援窓口 ●市町村別賃借料水準 など 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月 8日
●小麦粉の取引価格 卸売価格は、前月と同水準。小売価格は、特売等により小幅に低下している。 ●精麦の取引価格 卸売価格は、仕入れ価格の値上げ等により小幅に上昇。小売価格は、前月と同水準となっている 詳細はこちらから … 全文を読む>>
2009年5月 7日
卸売価格は、前月と比較すると、値下がりしている産地品種銘柄が多くなっている。 小売価格は、特売を実施した店舗数の増減等により値下がりしている銘柄、値上がりしている銘柄がある。 詳細はこちらから … 全文を読む>>
をクリックすると開きます