提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

注目の農業技術



(大阪大学ほか)青色半導体レーザーを用いた害虫の撃墜

2023年02月27日

大阪大学レーザー科学研究所の研究グループは、害虫をレーザー光で駆除する際の急所を世界で初めて発見した。使用した害虫は薬剤抵抗性を持ち農作物に甚大な被害をもたらすハスモンヨトウ(蛾の一種)で、急所が胸部や顔部であることを突き止めた。
これまでの害虫駆除は化学薬剤の使用が主流であったが、近年、害虫が薬剤抵抗性を持つようになり農薬が効かなくなってきた。今回のレーザー光の手法を使えば、これらの害虫の駆除が可能。今回、研究グループは、ハスモンヨトウの各部位に青色半導体レーザーからパルス光を照射する実験を通じて急所が胸部や顔部であることを見出した。また、飛んでいるハスモンヨトウを画像検出して追尾し、レーザーパルス光を照射することによりハスモンヨトウを撃ち落とすことにも成功した。これにより、様々な害虫を化学薬剤は使わずに駆除することが可能となり、食糧危機の解決が期待される。


詳細はこちらから