第3回神崎町スマート農業実証プロジェクト研究会推進会議の開催
2020年1月10日

~千葉県香取地域における大規模水田輪作体系のスマート農業実証~ 12月19日、千葉県神崎町において「第3回神崎町スマート農業実証プロジェクト研究会推進会議」が開催された。 はじめに(農)神崎東部圃場で現地検討会が行われ、有人・無人自動運 … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
2020年1月10日
~千葉県香取地域における大規模水田輪作体系のスマート農業実証~ 12月19日、千葉県神崎町において「第3回神崎町スマート農業実証プロジェクト研究会推進会議」が開催された。 はじめに(農)神崎東部圃場で現地検討会が行われ、有人・無人自動運 … 全文を読む>>
2020年1月 6日
~冷害を回避し多収を実現する大規模水田作スマート農業の実証(津軽西北地域)~ 12月5日、青森県産業技術センター農林総合研究所において、「津軽西北地域スマート農業技術・開発実証プロジェクト成績検討会」が行われた。 実証代表機関からの … 全文を読む>>
2019年11月15日
農業の生産性を飛躍的に向上させるためには、ロボットやAI・IoT等の先端技術を活用した「スマート農業」の社会実装を図ることが急務と言われている。政府は今年度を「スマート農業元年」と位置づけており、農林水産省では全国69カ所でスマート農業に … 全文を読む>>
2019年10月25日
●実証課題名「中山間地農業を支える集落営農におけるスマート農業技術を駆使した先進的水田複合経営の実証」 10月11日(金)、信州伊那谷スマート農業実証コンソーシアムの第5回実証事業推進会議、並びに第3回実演会が長野県伊那市で開催された。 … 全文を読む>>
9月24日、「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」の取り組みの一環として、株式会社白銀カルチャーの実証圃場において、作業実演会が開催された。 今コンソーシアムは、新潟市が代表機関となり、生産者の株式会社白銀カルチャー、農研機構中央 … 全文を読む>>
2019年9月27日
当地区で取り組んでいるスマート農業技術を広く知らせるため、9月18日(水)、(株)アンドファーム鳩ノ巣圃場において、現地検討会が開催された。岩手県園芸産地改革戦略会議および岩手県農業普及技術課の主催で、約70名の参加があった。 はじめに … 全文を読む>>
岩手県二戸農業改良普及センターでは、酒米生産の省力化・生産性向上を図りながら、収量品質の向上を実現するため、全国農業システム化研究会の「スマート農業技術による一貫体系構築のための実証調査」に取り組んでいる。 9月17日、実証圃となってい … 全文を読む>>
9月2日(月)、「アンドファームスマート農業実証コンソーシアム」の主催で、現地検討会と中間期の推進会議が開催された。 「現地検討会」 午前に(株)アンドファームの実証圃場において行われた検討会では、はじめに八幡平農業改良普及センターの中 … 全文を読む>>
2019年9月20日
9月13日千葉県神崎町の神崎町役場会議室において第2回スマート農業実証プロジェクト研究会推進会議が開催され、関係機関から約20名の参加があった。 はじめに農事組合法人神崎東部の大原代表理事からの挨拶で、収穫期の台風15号の来襲で、収穫乾 … 全文を読む>>
SDGs未来杜市真庭スマート農業オープンラボ(岡山県真庭市)は、スマート農業の推進にあたり、"同じ中山間地という条件で、集落営農法人が牽引役となって地域の特徴を活かした営農を推進している地域との交流をしたい"という目的で、8月22日(木) … 全文を読む>>