MENU
2011年10月24日
極濃緑、極多収が最大の特徴のつるなしすじなしインゲン。莢の形状、揃いなども優れており、市場性のかなり高い品種である。食味も非常によく風味豊かで、インゲン特有のキュッとした食感が少なく、家庭菜園でも人気の品種。
●品種特性
① 播種後55日前後から収穫できるつるなし・スジなしの丸莢インゲン。播種後60日で一斉収穫も可能。
② 草丈は50cm程度で、莢も葉も極めて濃緑色。莢の曲りが非常に少なく、揃いが大変良い。
③ 倒伏にも大変強く、莢に土が付きにくい。
④ 穫り遅れても莢の凸凹が目立ちにくい。
⑤ 莢つきがよく多収。
●栽培のポイント
① 莢数が非常に多いので、1株に1本立ちでも十分収量があがる。
② ハウス、トンネル、露地と幅広い栽培に適すが、真夏の栽培は避ける。
●問い合わせ
宝種苗 株式会社
〒812-0888 福岡市博多区板付6丁目7番8号
TEL092-501-0025