MENU
2016年11月22日
日時 :11月22日(火) 12:00~18:00
場所 :一橋大学一橋講堂 学術総合センター内 (東京都千代田区一ツ橋2丁目1番2号)
内容 :環境研究に携わる国の施設等機関、国立研究開発法人及び国立大学法人の研究機関から構成される環境研究機関連絡会は、「第14回環境研究シンポジウム」を開催、講演とポスター発表により、各研究機関における環境研究の成果を紹介する。参加費無料。
講演
●極端な気象現象の確率的気候変化予測
●気候変動によるリスクと適応策
●気候変化に強い農業を目指して
●土砂供給による河床の変化の予測(置土を事例とした予測方法の紹介)
●コンクリート内部環境のモニタリング
●長期地形観測から見る砂浜の未来
●製鋼スラグと浚渫土を活用したアマモ場創生技術の評価
●西表島崎山湾・網取湾自然環境保全地域における沿岸海洋生態系と物理環境との関係について
●震災後の二枚貝養殖業の復興に向けて:安定生産のための漁場利用のあり方
●災害に対するリスク評価と対策技術
●頻発する土砂災害とどう向き合うか
●平成28年(2016年)熊本地震で発生した山地災害
●住宅・建築物におけるライフライン途絶への対応技術
詳細はこちらから