農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

(日本特産農産物協会)平成29年度地域特産物マイスターを認定

2017年12月 7日

(公財)日本特産農産物協会は、平成29年産地域特産物マイスター16名を認定、登録をおこなった。


余湖 智  (北海道恵庭市 調理・加工用トマト)
菊地 哲夫 (宮城県白石市 葉とらず樹成り完熟りんご)
大島 由紀 (栃木県鹿沼市 こんにゃく)
宮澤 初幸 (静岡県三島市 三島レタス)
廣瀬 和正 (静岡県三島市 フルーツトマト(高糖度トマト))
堀 弘光  (石川県金沢市 せり)
白山 稔  (石川県羽咋郡志賀町 能登志賀ころ柿)
田口 常昭 (岐阜県加茂郡白川町 美濃白川茶(手もみ製法))
梅村 篤志 (愛知県岡崎市 岡崎わ紅茶)
中出 成幸 (大阪府貝塚市 泉州水なす)
畑中 正史 (大阪府八尾市 八尾えだまめ・八尾若ごぼう)
榊野 瑞恵 (徳島県那賀郡那賀町 木頭ゆず)
藤田 虎一 (愛媛県宇和島市 甘平(カンキツ類))
児玉 恵  (愛媛県宇和島市 ブラッドオレンジ)
竹内 勝  (亜姫家伊予郡砥部町 七折小梅・梅干し等)
稲田 塁  (愛媛県南宇和島郡愛南町 河内晩柑)


●地域特産物マイスター制度の目的
地域経済の活性化にとって重要な地域特産物の振興を図るため、栽培・加工等の分野で卓越した技術能力を有し、産地育成の指導者となる人材を認定・登録して技術の伝承・開発、相互交流、組織化等を推進し、地域特産物の産地育成を支援する。


詳細はこちらから
▼地域特産物のページはこちら

「コンクール」一覧に戻る

ソーシャルメディア