台所の力を地域の力に 主婦グループの法人化で加工場と直売所を経営
2010年10月26日

坂元順子さん(都城市高崎町 高崎町農産加工センター事業協同組合 理事長) 産直施設の開店を機にはじまった、加工場のネットワークづくり 宮崎県都城市高崎町は、都城盆地の北西部に位置し、清らかな水と美しい山々に囲まれた農業の町である。 都 … 全文を読む>>
提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
2010年10月26日
坂元順子さん(都城市高崎町 高崎町農産加工センター事業協同組合 理事長) 産直施設の開店を機にはじまった、加工場のネットワークづくり 宮崎県都城市高崎町は、都城盆地の北西部に位置し、清らかな水と美しい山々に囲まれた農業の町である。 都 … 全文を読む>>
2010年10月 6日
中村雅夫さん(埼玉県秩父市 秩父中村屋) 埼玉県秩父市は県の北西部にあり、山梨県、長野県、群馬県と接し、市域の87%を森林が占める盆地である。東京の隣県とはいえ、東京へのアクセスはよいと言えない。そんな言わば「田舎のお菓子屋さん」がモン … 全文を読む>>
2010年9月22日
境谷博顯さん(青森県五所川原市 (有)豊心ファーム代表取締役)。右は長男の一智さん 津軽平野のほぼ中央、青森県五所川原市。第59回全国農業コンクールのグランプリ(毎日農業大賞)に輝いた境谷博顯(さかいや・ひろあき)さんは、穀倉地帯である … 全文を読む>>
2010年7月 1日
谷川洋造さん (鹿児島県大崎町 農業生産法人有田農産有限会社 取締役社長) 見渡す限り緑色の畑作地帯。ここは、大崎町内の中部台地にある有田農産の自社農園だ。「今年のキャベツは順調です。今は手で収穫していますが、収穫機も検討しているんです … 全文を読む>>
2010年5月11日
井上市郎さん(山形県山形市・地域特産物マイスター) 1991年に公開されたスタジオジブリの映画「おもひでぽろぽろ」で、物語の舞台となった山形市の高瀬地区。アニメーションで再現された情緒あふれる農村風景や、美しい色合いの紅花畑は多くの人の … 全文を読む>>
2010年3月29日
~「幻の肉古代豚」を直販する白石農場~ 白石宗一さん、光江さん(埼玉県美里町・白石農場) 鼻が低く、足は短い。しかし味は抜群。なかでも脂肪が甘いという中ヨークシャー種。明治39年にイギリスから輸入されたが、飼料効率が悪く、昭和30年代後半 … 全文を読む>>
2010年2月25日
松本茂さん(佐賀県吉野ヶ里町 松本農園) 佐賀県東部、弥生時代の大規模遺跡があることで有名な吉野ヶ里町に、松本農園はある。高速道路のインターから、車で3分の立地。とはいえ、2月の平日に、入れ替わり立ち替わり、家族連れ、老夫婦、若いカップ … 全文を読む>>
2010年2月 5日
高野卓郎さん(岩手県奥州市 紅果園) 岩手県の中南部、北上川流域に位置する奥州市江刺区は、高品質のわい化りんご産地として知られている。平成21年度産「江刺りんご」の初競りでは、1箱10キロが過去最高額の80万円で落札され、大きな話題とな … 全文を読む>>
2009年12月22日
鈴木厚志さんと妻の緑さん(京丸園(株)・静岡県浜松市) 鈴木厚志さん(45)が代表取締役をつとめる京丸園(株)は、静岡県浜松市であいがも農法のお米、水耕みつば・姫ねぎ・姫ちんげんさい、土耕とまとなどを生産出荷している。本年9月第6期の決 … 全文を読む>>
2009年11月26日
冨永実秀さん(沖縄県石垣市 冨永牧場) 沖縄本島からさらに西へ400kmの東シナ海に浮かぶ亜熱帯の島、石垣島。石垣市は年平均気温は約24度、人口4万5千人の、観光と農業が基幹産業の八重山地域最大の市だ。沖縄県は全国4位の子牛生産頭数を誇 … 全文を読む>>
をクリックすると開きます