- 冬季トレーニング兼暇つぶし
- 2021寒波に始まる...
- 「白目、擦りむいてますけど何かしました?」
- 安心院牡蠣小屋
- アウトドア体験の体験
- 怒涛の土木作業
- 地域との交流。肥料撒きまくり
- そろそろおわり
- 今年も副産物、豊作ですがいかがでしょう
- 侵入者はだれだ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。 ▼プロフィールはこちら

今日は結婚記念日
2020.07.28
らしいです・・・。
年間通して一番多忙な時期ってこともあり、もはや記憶の隅っこ引っかかっている感じなのですが、世の中のご夫婦はもっとイベントな雰囲気なのでしょうか??
大雑把でざっくりした生活にも文句を言わないダンナさまに、感謝の心を忘れずに、年々益々ゆるっと頑張ろうと思います。
ピントが合わないくらいのボンヤリした記憶がいい感じですね
夏の4連休
2020.07.27
ようやく梅雨の晴れ間が見える中、夏の4連休などという初耳のお休みを迎えました。
コロナ渦、そして大雨の後の休日、どんなことになるかと思っていたのですが、九州はけっこうな人出で、おとなり湯布院へもかなり出かけているようです。
これからさらにバカンスシーズンに突入するわけですが、行く人もお迎えする人も、いろいろな対策をそれぞれが頑張らなければ! と思っております。
今日も通り雨...梅雨明けまでもう少しかな。
リスタート!夏始まるよ
2020.07.21
改めて出荷が始まりました!
出荷開始から止まらない大雨で1週間出荷が中断してしまいましたが、豪雨も峠を越え、ここ数日すこしだけ明るい光が見える時間があります。
水、土砂、日照不足に耐えたぶどうの出荷が始まりました。
県内大きな災害が発生して、大変な梅雨です。
この地域も大雨が続き、ぶどう園に続く道が土砂で数日閉ざされました。
それでもがんばってぶどうも育っています。
早く夏の日差しがやってくることを願っています!!
ことしは、新型パック導入!
密閉タイプ、そのまま保存もできるのよ。
今年もぶどうスタートしました!!
2020.07. 6
今年は3月頃から日常が機械的すぎて、ほぼ記憶や思い出がないため、あっという間に夏がやってきていたようです。
初出荷!!!
例年よりちょっと早めの出だしですが、おいしく育っています。
世の中は異常気象や未知の病気に悩まされている年ですが、人間もぶどうも経済も健やかであってほしいと、切に思うところです。
新パックも始めました。
大雨注意
2020.06.29
ここ最近、九州は、また豪雨の気配を感じます。
今朝はまた、どこかで水があふれているんだろうなぁ...と思うほどの激しい雨でした。
午後からは晴れ。
雨水と木の呼吸の湿気が立ち上がる中のお仕事。
息苦しい......
熱と汗と虫さされと、肌の不快感ハンパない。
生きてることを実感できるお仕事です...。
さっきまでの土砂降りが嘘のよう。