- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。 ▼プロフィールはこちら
東京出張のおまけ
2018.03.28
講義を受けるために通った東京ですが、仲間と一緒に初農林水産省訪問。
入口に威圧されながら、農業女子プロジェクトでお世話になっている方々にご挨拶してきました。
食堂のメニューに自給率が書いてあり、興味深い!カロリーより注目してしまったけど、生産者としても実感ない数字だなぁ。
また新しいシーズンが始まります。
帰ったら今年のぶどうに向けての作業が本格化します!
桜咲く卒塾
2018.03.27
去年の6月から10カ月間、毎月毎月家族のひんやりした視線をあびつつ通った、農業女性の育成塾。
経営の基本の基本の基本をビシッとたたき込まれ、無事最終回を迎えることができました。
不慣れな都会をさまよい歩くグループワーク。
六本木のマルシェやFOODEXでの体験学習。
一日中ビルに閉じ込められ、机に向かう講義。
ハードな農作業のすき間に、受講生35人よーくがんばったと思います!!!
見たり聞いたり感じたり、楽しかったりつらかったり腹立ったり・・・。
それぞれの場所に戻っても、どんな苦難にも負けず、また大きくなって再会したい。
ムダについて学ぼう
2018.03.20
最近、経営の勉強をしているワタシ。
基本中の基本。
『ムダをなくす!』
片づけ忘れて放置されているの?・・・道具のムダな使い方。
それともまた明日来るから置いてるの?・・・動きのムダをなくす。
これはどっちかな?
効率がいいのか、うっかりさんの仕業か。
目印にもなるし、まいっか~♪
・・・となりがちなところ、もう一回従業員に確認指導してみよう!
FOODEX JAPAN 2018
2018.03.12
縁あって、大きな商談会を見学しに行くことができました。
会場には、同じ農業者仲間のブースや大分県ブースもあり、全国はたまた世界各国のブースが所狭しと勢ぞろい。
これはほんの一部、全部は写真に収まりません。
もちろん、とてもとても全部は回り切れません。
たくさんの商品とたくさんの売り手、買い手が錯綜する、とんでもない空間に紛れ込んでしまい、ただただ圧倒されてしまいました。
商品の見せ方、商社や各業者との交渉、生産のその先を垣間見る、よい体験でした。
-
1