- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。 ▼プロフィールはこちら
おいしいごはんいっぱい
2018.02.28
田舎料理は手間もかかるし、野菜ばっかりだし・・・。
若いころは敬遠しがちだった田舎の伝統料理。
最近は、そういうのもが好みになってきたりしてます。
この日は、町中から自然のおいしい食材が集まります。
地域のおかあさんたちが一斉に料理を持って集まるのです。
今年は、例年よりもたくさんのお客さまに来ていただき、大盛況となりました。
スタッフである私の口に入ることもなく、大皿はきれいにカラになりました。
料理と作り手が一緒にいるわけですから、この機会にいろんな食材や料理を教えてもらうこともできます。
ここから古き良き伝統がつながっていくと、さらにいいですね。
ぶどう50周年
2018.02.26
安心院町にぶどうが植えられてから50年が経ちました。
私がまだ生まれる前のことです。
それから今日まで、たくさんの方がぶどうに携わり、また辞めていったのだと思います。
宮田さんちのぶどう園は、私が生まれた年に始まったとのこと。
初期の木々はもう仕事を終了してしまったかと思いますが、老木から若木まで、今ある木は毎日がんばって生きています。
この先、この産地がどうなっていくのか、ゆっくりと見届けてみたいと思います。
とりあえずは、目の前の作業進めます!
忘れ物の才能
2018.02.13
そういう遺伝子があるのならば、立派に父の後を継いでいて、
置いてくる、置いた場所を忘れる、違うことを思いつくと探していたことを忘れる・・・
ノンストップで忘れる。。。自信あり!
先週も、実家にコンタクトレンズを忘れ、ただいまメガネ女子です。
その後、雪で閉ざされて取りにも行けず、寒さと防寒帽の圧で、メガネが当たる耳や鼻や頭がガンガンしています。
脳がイタイ・・・と、いいわけして、今日も仕事をサボってしまいます。
このツケが、そのうちまわってくるのでしょうか。
-
1