- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。 ▼プロフィールはこちら
研修研修
2013.11.28
ひさびさに研修旅行。
勉強のため、村を離れるのもひさしぶりです。
研修結果は乞うご期待!
ああ楽しみ。
秋深し・・・
2013.11.22
今日は天気もよく、ぶどう畑が気持ちいいです。
最近の仕事は、剪定。
不要な枝を切り落とし、来年のために必要な枝を整理して、棚に留めていきます。
仕事を終えた木や枝はときどき燃やして、ついでに焼き芋なんてつくります。
ちょうど秋の景色にぴったりです。
残念ながら今日は焼きません・・・・
あーあ。
ゴミ拾いかっ??
2013.11.13
毎日、猛ダッシュで草むらに飛び込んでは、何か拾ってくる。
空き缶、弁当箱、お菓子の袋・・・
なんでいつもゴミが落ちてるん?
道路ではなく、脇の草むらに。
意図的に見えにくいところに捨てたね?
そこに捨てんといけん理由があったんかね?
持って帰って捨てれー!!
散歩の途中、ちょっとイラッとする私。。。
来年が始まる
2013.11. 8
さて、11月に突入し、秋も深まり、今年ももうあと2カ月・・・。
なのですが、ぶどうはもう次年度がスタートしました。
今年の夏がんばったぶどうの木は、枝や葉も色づき落ちて、ゆっくりお休みに入ります。
そうなったら、来年のための剪定開始。
人間にはお休みする暇などない!!!・・・のか?
収穫のオフシーズンは私にとって、農業シーズン。
スイッチを切り替えて、農家グッズも取りそろえて、農村の民に変身。
室内にこもっているよりも空の下の方が気持ちがいいし、この機会に夏太り解消せんといかん!
ってことで、気合をいれた初日から顔を虫に刺され、やる気がそがれているところです・・・
宇佐、秋の味覚
2013.11. 5
今日は、県の振興局さんの勉強会がありました。
これは何でしょう。
柚子です。
宇佐市は、柚子も有名です。
柚子胡椒といえば、全国区ではないかな?
この辺り、トウガラシをコショウという習慣があるので、
柚子+とうがらし=ゆずこしょう
なんです。
それはそうと、今回は柚子ジャムです。
皮を軽くむいて、下茹でして、ものの小一時間でできるなんて!!
柚子は皮に苦みがあるので、大人のジャムです。
その他、宇佐のネギを使った肉ネギ味噌も作って、ランチをいただきました。
新米と旬の食材サイコー!
味噌には、季節のモノを一緒に炒め入れるといいということなので、
こないだ拾ってきたクルミを入れて作ってみようかな。
調理と味見に没頭して、写真が少なくってすいません。。。
-
1