- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。 ▼プロフィールはこちら
薪ストーブ
2013.01.25
九州は比較的温暖なので、暖房設備があんまり充実してなくて、室内でも結構、着こんだりしています。
セントラルヒーティングや床暖房が羨ましいです。
ちなみに、うちの暖房器具で一番活躍しているのは、"薪ストーブ"
幸い山だらけの土地柄、薪は毎年入手可能です。
そして、長年の仕事を終えたぶどうの木も最後のお仕事として、お家を暖めてくれます。
今年も何本か伐採したので、こうして薪になりました。
隣に民家もないので、多少煙が上がっても被害は自分ちの洗濯ものだけ。
たまに煙突掃除して、すすだらけになったりしますが、ご愛敬ってことで。
なべのでかさ
2013.01.21
今日はめずらしく義母様が不在のため、私がお昼の担当です。
ほとんどできあがっているので、仕上げだけですが。。
田舎のなべは、とにかくでかい!! ということにびっくりします。
都市部では、地域とのつながりが薄いせいか、大なべで炊き出しをすることなどもなく、
家族分のカレーを作る程度の鍋しかなかったですから。
とにかく、ここらへんの家庭には、どこでも巨大なべが存在するんですね。
こちら、たぶん15人分くらいのシチューが入っているなべ。
お玉がスプーンのようですね。
ちなみにこれは、日常使い用です。
油断すると、便乗して食べる量がどんどん増えていくので、とくに冬は要注意です。
太りませんように。
寒い・・・
2013.01.16
毎日寒い日が続きます。
天気予報が「おだやか」と言っても、寒いもんは寒いんです。
キンキンに冷えた朝は、水たまりも凍っています。
試しに乗ってみたら、案の定そこまで頑丈ではなかったんで、ばりっと浸水しました。
ビニールハウスのない畑では、ぶどうの枝も霜の餌食で、つまむのがとても冷たい。
だんだん日が当たるようになると溶け出して、枝やぶどう棚やパイプやから、水滴が落ち、よけい冷たい・・
私も木と一緒に冬眠したい気分です。
今年も始まりました、ビニール張り
2013.01.11
年始一発目は大仕事で、一気にテンションが上がります。
普段の農作業や事務仕事は"日常"という感じでやってますが、これは一大イベントです。
ハウスの骨組みに上がり、巨大なビニールをみんなで引っ張って屋根を付けます。
高所が大好きでよかった~。
屋根の上からの景色もいつもより広いし、気持ちがいいです。
ただ、早朝の風がない間だけしかできないので、寒いのがつらいですね。
これから3月ころまで、気象条件のいい日はちょっと高い場所で働きます。
落ちないように頑張ります。
ことしの幕開けは・・
2013.01. 7
迎春
元旦は私の実家にちょっと顔を出して、夫婦で毎年恒例映画の日。
さらに、恒例の記念プリクラを撮り、ごはん食べに行く・・・
という、おだやかなスタイルで今年も過ごしていたところ、ごはん注文直前に、旦那様のケータイがプルルルルと。
・・・え?・・・・マジで!?・・・・あぁぁぁ・・・・・・・
と、なんだか不穏なやり取りが漏れ聞こえ、問題発生の予感。
「宮田さんちのウシ、直売所の前の道路下りよるよ」って。
!?
うちの草刈りウシが電柵をそっと乗り越え、下山しているとの連絡!
市外にいる私たちは、お父さんや知人や普及員さんたちに電話をかけまくり、電話越しに頭を下げ、畜産農家さんやらにも出動いただいて、どうにかローソン前にて捕獲。
車をぶっとばして帰り着いたときには、ウシ、車、パトカー、警察の事故処理車が、大名行列状態で家に向かっていました。
正月早々なかなかない騒ぎでしたが、事故もなく、無事戻ってきたのは不幸中の幸い。
ちょっと不謹慎で写真は撮れませんでしたが、忘れがたい正月になりました。。
-
1