カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

根絶難しいです

2025.01.22

ここのところ、ずっと寒い日が続いています。
11月頃までは随分と暖かく、いつまでも残暑だなあと感じていたものですが、12月を過ぎてから一気に冬になり、そして、1月になっても冷え込みが続いているような状況ですね。
日本海側や東北方面ではずいぶんと雪が降っており、青森などでは被害も出ているとのこと、天候が極端すぎて本当に困ってしまいます。


さて、わが家のカーネーションでは、暖房をする前に内張りや二重カーテンなどをしているのですが、今シーズンはいつまでも暖かかったので、なかなか内張りをするタイミングが見つかりませんでした。
その影響もあるのでしょうか。アザミウマ、スリップスの飛び込みが、最後の最後まであったようで、いま現在に至るまで、若干食害被害を受けております。


blog_carnation1272_1.jpg


blog_carnation1272_2.jpg


こうなると、根絶することが難しくなります。
こまめに薬剤散布をしても、蕾の中に潜り込まれてしまうと薬剤の効果があらわれず、なかなか退治できません。
したがって、灌注などで根から吸わせて植物体全体に移行させるか、成長サイクルの中で駆除していくかになるかと思います。


春になればまた、新たなアザミウマ、スリップスの発生も予測されますので、なんとか早めに退治していこうと思います。

このページの先頭へ