カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

まだ早い!!

2024.05.30

いやーすごい雨でした。
この時期としては記録的な豪雨になりました。
その結果...


blog_carnation1242_2.jpg


田んぼが代掻きできそうなぐらいの水かさに。
いや、これもう完全に、田植え直前の様相でしょう。


blog_carnation1242_1.jpg


とはいえ、本来であればまだ10日ほど先の話となります。
この水の溜まり具合も、代掻きをしているわけではないので、数日もすれば引いて乾くことでしょう。
追加で雨がなければですが。


うちの田んぼの周りは、毎年だいたい6月10日前後の田植えとなっています。
兼業農家の方も多く、農作業は土日を中心とした形になるため、そちらに合わせて水が池から流れてくるようになっているからです。
北淡路には大きな川がないため、基本的に、田んぼはため池からの水に頼らざるをえません。
そのため、大小さまざまな大きさのため池がたくさんあり、全国でも有数のため池王国となっています。
その分、畦畔の草刈りやため池の維持、保全、修繕など、相応に手間もかかりますが。

タイミング逃しました・・・

2024.05.22

忙しさにかまけて、夏野菜の定植がずいぶんと遅れてしまいました。
完全にタイミングを逃しました。

特に、今回 植えたスイカやメロンは、本来なら1月近く前に植えておくべきものでした。
ただただ日々の作業に追われて、すっかり頭から抜け落ちていたのが原因です。
それでも、夏の楽しみのために、遅ればせながらの定植となりました。


blog_carnation1241_2.jpg


blog_carnation1241_3.jpg


これでうまく活着してくれれば、7月下旬、いや8月上旬...中旬には...
なんとか食べたいものです。


他にも、なすや ピーマン、万願寺とうがらし、トマトなどなど、苗だけは作っていたのですが、畑の準備が整っていなかったため、ようやくの定植となった次第です。
若干の小雨の中、逆に、これでいいか、などと開き直って、1日がかりで色々な野菜を植えました。
あとは自然にまかせて、何とか太陽の頑張りで、おいしい野菜の収穫にこぎつけたいものです。

吉兆?

2024.05.20

これは吉兆でしょうか。
非常に珍しいと言われる、ダブルレインボー、つまり二重の虹が現れました。


blog_carnation1240_1.jpg


二重虹にはいくつか言い伝えがあり、何かに迷ったり苦しんでいたとしても努力が実を結びそれが終わる事のサインだと言われているそうです。
別の言い伝えでは、天使からのメッセージで「夢が叶う」「幸運が訪れる」サインとも。
何だかんだと忙しい時期に入っていますが、ちょっとしたタイミングで空を見上げてみれば、こんなに良い景色を見る事ができたりするんですね。
忙しい時こそ、少しのゆとりを持ちたいものですよね。

ドド~~ン

2024.05.13

今年は5月12日が母の日でした。
1月2月の好天で少し前倒しの生育でしたが、何とかピークを合わせることができました。


blog_carnation1239_1.jpg


blog_carnation1239_2.jpg


品種によっては、すでに切り上がってしまったところもありますが、メインどころはちょうどの山場に合わせることができたので、ひと安心です。
時期的に色々な会議などが重なり、作業時間を確保するのが難しく、久しぶりにヘッドライトをつけて、朝3時から花を切っていました。
花を切っていると、4時過ぎにはうっすらと外が明るくなってきて、1日の日の長さが長くなってきたなあと、季節の移り変わりを感じることができて、ちょっと得した気分です。


そんな忙しい毎日の中でも どうにか母の日に向けての出荷を終えることができましたので、少し体を休めようかなと考えています。
近場の温泉施設にでも行って、ゆっくりと体を伸ばしたいところです。


そして、ひと休みの後には改埴作業が待っていますね。
あと2か月くらいは、ゆっくりできそうにはなさそうですね···

今年も満開

2024.05. 1

さあ、暖かさもずいぶんと本格化してきて、レンゲの花も満開となりました。
秋に種をしっかりまいたので、田んぼ一面にレンゲの花が咲き誇っています 。


blog_carnation1238_2.jpg


まるでピンクの絨毯のようです。


元々は肥料の削減として、窒素分の補充を目的にレンゲを育てることにしたわけですが、見た目がきれいだと、なんとなく気持ちも明るくなります。
すき込むには少し遅くなって、若干繊維質が硬くなった部分はありましたが、なんとか綺麗にすき込むことができました。
レンゲは花自体が綺麗なので、そのまますき込むのはちょっともったいないなあ、という気もあったのですが····。


blog_carnation1238_1.jpg


先日、養蜂家の方と知り合い、蜜源としてレンゲはありがたいというお話を聞きました。
うちの田んぼの周囲でも、うちだけではなく何軒かがレンゲを育てるようになってきています。
あまり多くの巣箱は維持できそうにはありませんが、小規模なら可能ではないかというお話をさせていただきました。


レンゲのはちみつと言うと、何気に超高級品ですよね。
個人的には、アカシアや柑橘の蜂蜜よりも、レンゲのはちみつは割とさっぱりとした風味なので好みです。
もしかすると、来年はうちの田んぼから取れたレンゲの蜂蜜を味わうことができるかもしれません。
今から楽しみです。

    1
このページの先頭へ