カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

念願かなう

2023.08.24

以前写真を見てから、ずっと行って見たかったんですよね。
高知県大月町にある柏島に。


とにかく、すごく海がきれい。
毎日海は見てますが、やはり瀬戸内海や大阪湾とは違いますよね。
完全に南国の海の様相でした。


blog_carnation1207_1.jpg


blog_carnation1207_2.jpg


そして、シュノーケリングをすればサンゴやら、熱帯魚やらが普通に見れるんですよ。
関東なら伊豆、関西なら和歌山なんかでも見れるんですが、より南国感を感じる事ができました。
とにかく透明感が凄くて、視界が20mくらいあるそうです。
あまりに楽し過ぎて、2日間でポイントを4箇所ハシゴしてしまいました。
次はダイビングにチャレンジしてみたいものです。


blog_carnation1207_3.jpg


ちなみに、島の湾内に浮いているのは、マグロの養殖場らしいです。
昭和50年頃から、日本で初めてクロマグロ養殖に取り組みだしたそうです。
完全養殖ではなく、稚魚を捕まえて来ての畜養だったそうですが。
おいしくいただきました(笑)。


あ、藁焼きのカツオのたたきを食べるの忘れてた。
次回の楽しみといたしましょう。

遠かった~

2023.08.21

久しぶりにロングドライブかまして来ました。
片道およそ400km。
目的地は高知県。
思ったより遠かった、、、。


まずは四国最南端?の足摺岬です。


blog_carnation1206_2.jpg


太平洋からの日の出が見たくて訪れたのですが、残念ながら曇り空で見る事ができませんでした。
せっかく日の出に合わせて夜中に出発したのに、、、。


そもそも、台風の影響で何回か日程変更しての強行軍。
高速道路を走っていたら、降雨&雷が凄くて、めちゃ不安でしたよ。


blog_carnation1206_1.jpg


それでも水平線はしっかり見れたので地球が丸いっていうのが確認できました~。

天然物!!

2023.08.10

いやぁ、天然物ですよ天然物。
今は結構貴重な、天然物のうなぎです。


blog_carnation1205_1.jpg


うちの子どもたちが川に行って捕まえて来たんですよ。
僕も子どもの頃に何回か捕まえてましたが、今でも結構捕まえることができるんですね~。


んで、うなぎと言えばやはり蒲焼き!!
そしてうな丼!!


blog_carnation1205_2.jpg


素人ながら、そこそこ鍛えたテクニックで、ズバッとさばいて調理です。
さばき方は関東風に背開きで、調理も関東風に1回蒸して、柔らかさを追求。
ちょっとサイズが小さいので身の厚みはイマイチでしたが。
おいしく頂きました(笑)。

急成長~

2023.08. 7

わが家の生物決戦兵器『蟷螂の鎌』(笑)。


blog_carnation1204_1.jpg


春先に孵化して、わずか数mmのサイズしかなかったのに、今は5cm以上に成長しています。
見た目から、まだ幼体みたいですけどね。
それだけ餌をかっ食らっているんでしょうね。
バッタとか、蛾とかカーネーションの害虫をメインに食べてくれていれば、ありがたいんですけどね。
多分一部は共食いとか、、、ゲフンゲフン。
まぁ、自然界の厳しさですけどね。


blog_carnation1204_2.jpg


ここ数年、ハウスに秋に放飼しているからか、思ったよりハウス近辺に蟷螂が繁殖しているような気がします。
この調子で蟷螂が増えれば、バッタや蛾の類の被害が減ってくれるかもしれませんね。

    1
このページの先頭へ