カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

今年も順調かな?

2021.07.26

ようやく改植作業も終わり、定植した苗もしっかり活着してくれました。
定植しておよそ2週間。
節数も10節位になって来ました。


っていうことで、そろそろ摘芯を行うタイミングです。
品種にもよりますが、6~7節残して、ポキッと折っちゃいます。
しゃがみこんで中腰になりながら、全部の苗を摘芯しないといけないので、結構腰にダメージが...
時々立ち上がって腰を伸ばしつつ、ポキッポキッと。


blog_carnation1113_2.jpg


しかし...
苗の先っちょが、まっすぐではなく、ちょっとよれたように曲がっているのが、わかりますか?


blog_carnation1113_1.jpg


これって、アザミウマ、スリップスの食害の影響の跡なんですよね。
うちが定植していた時に、周囲の田んぼで玉ねぎ収穫してましたからね。
こりゃあ、玉ねぎからカーネーションに引っ越しして来ちゃったかな?
摘芯終わったら速攻で、殺菌剤&殺虫剤を散布しないといけませんね。

このページの先頭へ