- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします ▼プロフィールはこちら
二年切りの経過
2021.07.30
去年の、プランターを使った少量培土栽培からの~二年切りに挑戦している今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
・・・って、忙しく過ごしてますが。
慣行栽培の圃場は、定植→摘芯って感じの進行ですが、二年切りの圃場は、当然異なる作業が必要です。
まだ花が咲いているので、そのまま採花して出荷し続けることも可能なんですが・・・
淡路島の、っていうか日本の夏が暑すぎるんですよね。
暑すぎると株にストレスがかかり過ぎて、枯れてしまうリスクが激増してしまうんです。
ってことで、株を休ませたり、芽を更新するために、地際から30cmあたりで刈り込んでやると、ちょうど良い感じに夏越しさせることができるわけです。
庭木の手入れに使うヘッジトリマーで一気に苅り飛ばしてやると、時間短縮になります。
とはいえ、刈った後の残渣は、圃場の外に運び出す必要はありますけどね。
今年も順調かな?
2021.07.26
ようやく改植作業も終わり、定植した苗もしっかり活着してくれました。
定植しておよそ2週間。
節数も10節位になって来ました。
っていうことで、そろそろ摘芯を行うタイミングです。
品種にもよりますが、6~7節残して、ポキッと折っちゃいます。
しゃがみこんで中腰になりながら、全部の苗を摘芯しないといけないので、結構腰にダメージが...
時々立ち上がって腰を伸ばしつつ、ポキッポキッと。
しかし...
苗の先っちょが、まっすぐではなく、ちょっとよれたように曲がっているのが、わかりますか?
これって、アザミウマ、スリップスの食害の影響の跡なんですよね。
うちが定植していた時に、周囲の田んぼで玉ねぎ収穫してましたからね。
こりゃあ、玉ねぎからカーネーションに引っ越しして来ちゃったかな?
摘芯終わったら速攻で、殺菌剤&殺虫剤を散布しないといけませんね。
カルガモ農法?
2021.07.19
いえいえ、普通に田んぼに飛んできて、エサを漁っているだけですよ。
当然カルガモではないですが。
鴨には詳しくないので、種類まではわからないんですけど...
マガモかな?
っていうか、思いのほか、たくさん飛んできてますね。
僕が子どもの頃には、冬季に猟師が時々やって来て猟をしていましたが、近年は銃声がすることもなくなりましたね。
鴨撃ちしなくて良いので、猪猟をしてくれんかな?
そろそろ真面目に罠猟の資格を取って、自分で駆除することを考えないといけないかな~。
捕獲はともかく、屠殺がなぁ~。
うーん、迷いますねぇ...
-
1