- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします ▼プロフィールはこちら
技術センターで試作品種を確認
2017.12.22
毎年恒例の、技術センターの試作品種の確認に行ってきました。
とはいえ、今シーズンの初めてではなく、3回目だったりしますが。
昨年は、久しぶりにちょっと気になる品種が入っていたんですが・・・
新品種としてリリースされることなく、あっさりスルー。
お~い! 種苗会社さん。品種セレクトの方針に物申す!(笑)
いやいや、本当は笑えないんですよ?
汎用性の高い品種ばかりになって、ニッチなところに需要がありそうな品種はまず導入されず、すでに実需で需要がある品種も種苗会社的に生産性が悪いと即廃盤。
つまり、挿し穂しても発根しにくい等の種苗会社サイドの都合に左右されることが、あまりにも多すぎる!
生産者も、ある程度リスクを抱えて品種を選んでるんだから、種苗会社にもある程度は冒険してもらいたいところです。
でないと、品種の良し悪しではなく、苗代の高低で品種や種苗会社を選んでしまう時代が来るかもしれません・・・
成長~その2
2017.12.21
下の子に負けじと、上の子(琥太郎)もなかなかの成長を感じさせてくれてます。
体格的に小柄なのは両親の影響でしょうか?
今回は、大筆を使う書道体験をしてきました。
結構画数が多くて難しい、自分の名前の『琥』をバシッと!
去年は同じ書道体験で、なぜか『足』と書いてた子が(笑)。
今年の年賀状はこの写真を使うかな?
なかなか見栄えする作品に仕上がりました(親バカその2)。
さぶぅ~
2017.12.20
12月入ってから、毎日毎日寒いッスわ。
例年に比べても大寒の時期の冷え込みってことで、冬本番を肌身で感じる日々ですよ。
今年は早くもうっすらと霜が降りました。
いやいや、早すぎっしょ。
例年なら、せいぜい朝もや程度のはずなんですけどね~。
温室は、ヒートポンプでがっつり加温をはじめてるんでぬくぬくですが、一歩温室の外に出た時の温度差たるや、まさに天国と地獄って感じです。体調おかしなるわぁ~。
一応長期予報では、年明けの1月2月は例年並みか、ちょっと暖かいってことらしいです。
12月から2月の3か月をならせば、例年並みってこと?
っていうか、温度は百歩ゆずって、天気は何とかならんかなぁ。
実際、晴れてくれないと花が咲かなくて、めちゃくちゃ困ります。
今年もまたペンタキープの活躍する場面が増えそうな予感がびしびしとします。
はぁ・・・
成長~
2017.12.19
下の子(竜之介)も早くも3歳を過ぎて子供園での発表会でも、そろそろしっかりとしたセリフが(笑)
3匹の子ブタのオオカミ役って、準主役?
・・・実は、子ブタ役とオオカミ役しかないのは、ここだけの秘密です(笑)
去年に比べると、語彙も増えてしゃべることもしっかりしてきましたね。
そらぁ~僕もおっさんになるはずです(笑)
来年はどんな成長を見せてくれるのか楽しみですね~(ちょっと親バカです)。
死屍累々・・・
2017.12.18
夏から秋にかけて、わが家の直売所の主力だったミニトマト(アイコ)ですが、ここに来てさすがに限界が来ました。
なので、すこんと片付けちゃいました。
ビニールハウスに入っているので、だましだまし、もう少し引っ張れないこともなかったんですが、次の予定もあるので仕方ないですね。
しかし・・・
片付けた後は、圃場の地面に落ちた実が死屍累々って感じです。
まあ、仕方ないっちゃぁ仕方ないんですけどね。
この後は土壌消毒して、ナデシコやトルコキキョウになる予定で苗も育ってます。
ここに来ての低温&日照時間不足で、若干遅れ気味なのが気になりますが・・・
何とかなると信じて前へ前へと作業進めるっきゃない!
-
1