カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

うむ、キモイ!

2016.10.18

アカン!
超キモイです。


まじもんのモスラ? 
っていう位のサイズ感の蛾・・・


blog_carnation885_1.jpg


写真の段階で翼長15cm強。
そして、このデカイ腹ときたら!


こいつ、実は自重があり過ぎて飛べないんじゃあないか?
と、他人事・・・いや、他虫事ながら心配したるわ。


あ、この「~心配したるわ。」って表現は、関西独特の言い回しですかね?
あまり他の地方では聞いたことないんですが。


なんにしても、朝イチで花切っているときに、こんなデカブツがつぼみにへばっていたらびびるし、テンション下がるわぁ~

楽しいぃ~

2016.10.17

台風ラッシュも一段落?
ちょっと気持ちの良い天気が続いているので、上の子連れて泊まりがけでアウトドアに♪
下の子は残念ながら体調不良で、妻とお留守番......(T^T)


初日は虫取りや、砂浜で遊んで、夜には秋の虫の音を聞きながらのナイトウォーク。
基本的に虫取り大好きなので、テンションはmax!
でっかいお風呂で泳ぎだしそうになるのを止めるのに必死になっちゃいました(^◇^;)


翌日は早起きできるかなぁ~?
と、こちらの心配もなんのその。
布団に入ったら2分で就寝。
きっちり6時に起きて、ラジオ体操なんてしちゃいました(笑)


んで、お待ちかねのカヌーへGO!
僕は何回かやったことがありますが、上の子は初体験。
ちょっとびびりながら乗り込み・・・
あっという間に慣れたのか、大歓声を上げながらはしゃぐはしゃぐ。


blog_carnation884_1.jpg


本当はシュノーケリングなんかもしたかったんですが、さすがに水温が低くて無理でした。
しかし、だんだん体力もついてきたし、そのうち動きで負けるかも...
よし、負けないように体を鍛えるか(笑)

    1
このページの先頭へ