普及指導員が現場で活躍する日々をレポート
   普及指導員とは・・・こちら

RSS

徳島県
清水昇

「きゅうりタウン」の地、徳島海部地域から

2019.06.20

 月刊誌『技術と普及』2019年1月号に「きゅうりタウン構想」で紹介されました、四国の右下に位置する徳島県海部地域から情報発信をしたいと思います。


 この「構想」の取組は、小さな町が産地の存続をかけ、文字通り、地域の特産品「促成キュウリ」を武器に移住就農者を集い、担い手対策を行うものです。


blog_shimizu1_3.jpg


 昨年度は、北は北海道から南は佐賀県まで、地域の活性化事例、または魅力あるキュウリ栽培として取り組んでいる養液栽培技術確立に向けた取組など、「きゅうりタウン構想」の視察になんと、562名の方が訪れました。

 これまでの成果は、全国から24名の移住就農者希望者を「海部きゅうり塾」に受入れ、現在16名13経営体の新規就農者を確保することができています。

 色々と課題も多くありますが、これからも、「農業をやりたい」、「農業は楽しい」という若い方や新たな担い手を対象に、がんばっていきたいと思っています。


blog_shimizu1_1.jpg


blog_shimizu1_2.jpg


 次回は、新規就農者ががんばっている様子をお伝えできればと思います。

清水昇

徳島県南部総合県民局美波農業支援センターで、特産品キュウリを核とした担い手育成を中心としたプロジェクト活動を展開中です。キュウリを担当していますが本当の専門は花きです。実家は徳島県特産のスダチや全国的に有名な「木頭ゆず」を栽培しています。

上へ戻る

カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ