アスパラガス補植・生育調査
2018.08.28
島根県内におけるアスパラガス栽培面積は、施設栽培を中心に毎年少しずつ伸びています。露地栽培はというと、これまで栽培のなかった地域で取り組みが始まるようになりました。一方で、古くから露地で栽培しているほ場では、茎枯病対策と欠株になった部分の補植、改植の判断に頭を痛めています。
今年は露地栽培における茎枯病対策として、防除状況の聞き取りを行うとともに、補植を試しています。5月にポット苗を補植させてもらったほ場で、現在はJA・地域普及部とともに定期的に生育調査を行っているところです。
6月には活着良好な姿がみられ、7月は順調に生育していた株ですが、今回の調査では茎枯病が目立ち始めました。生産者によると10日に1回は防除、病株の抜き取り、焼却処分を行っているとのことですが、ほ場全体にも茎枯病の発生が見られるため、これが感染したものと思われました。
露地アスパラガスの収量アップに向けて、茎枯病対策と欠株部分の補植の必要性を改めて感じています。他県の対策の状況について、情報交換できる機会があればと思います。