北海道6次産業化展示交流会
2016.02.24
札幌市で開催された「北海道6次産業化展示交流会」に出席してきました。
この展示交流会は、その前段(午前)に「6次産業化ネットワーク交流会議」、午後から展示交流会、という流れで開催されました。
今回紹介したいのは、午後の「北海道6次産業化展示交流会」です。
会場には全道各地から75事業者、農産加工品・畜産加工品・水産加工品等約100品目が出品されていました。
実は、交流会には昨年度も出席しています。昨年度は、農業者個人やグループで加工販売している加工品の出品が多くあったのですが、今年度はとても少なく、代わりに農業生産法人や民間企業(農業者などからの受託加工販売等を含め)が圧倒的に多いようでした。
各ブースでは加工品の紹介や試食が行われ、その後商談へと展開している品目もありました
今回の私の目的は、新年度に計画している活動への情報収集。
上ノ国町の農産物の付加価値化活動を考えていますが、他地域の農産物の付加価値化状況と活動へのヒントを・・・と、目星をつけたブースの出展者と情報交換を展開しました。
すでに農産物の付加価値化、加工、販売に取り組んでいる方たちからは、それぞれの立場や目線で「その農産物の特徴を活かすには?」「色は?」「形は?」「食感は?」「香りは?」「誰にむけて?」「どのように?」・・・etcのお話が伺えました。
現物を手にして聞く『自分達はこの農産物の、この点を重視して取り組んでいます』という話は、心にずっしりと響き、思わず「う~ん、なるほど」とうなってしまいました。
今に至るまでの失敗談や、付加価値品が出来た現在の課題も、これから取り組む者として大いに参考になりました。
全道各地から、農産物を活用した付加価値品が出品されていました
名刺交換を行い、「また相談に乗ってもらうかも知れませんので、どうぞよろしくお願いします」と会場を後にしたのですが、戻ってから「6次産業化展示交流会の際はお話をさせて頂いてありがとうございました」とのメールを下さった方(農業生産法人の方でした)もおりました。こうしたきめ細やかなフォローも、私をうならせるひとつになりました。
これから取り組む付加価値化についても、"農産物に付加価値をつけて、付加価値品を作る・売る"に目が向きがちですが、その前後・途中に生じるきめ細やかなフォローにも気を配ることを忘れてはいけない、と思いました。
最後にちょっと余談です。
もう終わってしまいましたが、この展示交流会が開催されたのは2月初旬。「第67回さっぽろ雪まつり」の直前でした。雪像は完成しておらず会場は立入禁止でしたが、遠くから雰囲気だけを味わってきました。
そして・・・
ここにも北海道新幹線開業PRキャラクターの「どこでもユキちゃん」が!
報道でご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、雪まつり期間中、この雪像にはプロジェクションマッピングで新幹線が走り、ユキちゃんは手を振っていました(私も報道で見ました)。
皆さん、来年は新幹線に乗って「さっぽろ雪まつり」と「6次産業化展示交流会」へ、ぜひいらして下さいね!