提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ
MENU
営農相談コーナー
スマート農業関連情報
夢農業・営農提案
全国農業システム化研究会
農作業便利帖
農作業動画
ブログ
農業広場
コラム
トピックス
農業経営者の横顔
コンクール
注目の農業技術
商品お役立ち情報
市況情報
イベント・展示会のご案内
リンク集
クボタeプロジェクト
MAFFアプリ情報
MAFFアプリ情報
みんなの農業広場トップページ
>
イベント・展示会のご案内
> 2014年03月
イベント・展示会のご案内 2014年03月
«
2014年3月
»
1
土
(農村工学研究所)食が育む地域の農福連携~多様な主体による農業振興と障がい者就労支援~
2
日
第6回農環研サイエンスカフェ 歌でわかる「農業と外来生物」
3
月
(野菜茶業研究所)「感染性クローンを利用した簡易で信頼性の高いTYLCV接種法」 技術講習会(第3回)
第22回農山漁村コミュニティビジネスセミナー 地域資源活用編6
4
火
(関東農政局)平成25年度耕作放棄地再生利用セミナーの開催
平成25年度全国環境保全型農業推進コンクール表彰式及び北陸地域環境保全型農業推進シンポジウム
第4回農研機構新技術説明会-食と農の新たなビジネス創出を目指して
(中国四国農政局)「6次産業化・産業連携推進セミナー」の開催 ~製品開発から販路開拓まで~(広島会場)
(九州農政局)平成25年度九州地域飼料増産に関する研修会
5
水
第180回農林交流センターワークショップ 畑土壌可給態窒素・リン酸の簡易分析法の概要と実習
平成25年度新品種・新技術の普及・開発に係るシンポジウム(鶏肉・鶏卵について)の開催
6
木
「農山漁村女性の日」記念の集い ~農山漁村から伝えよう、わたしたちの想い~
食と農の交流会 高原町の集いの開催について ~地域農業の活性化を考える~
7
金
「有機農業推進フォーラム」の開催
農業環境技術研究所公開セミナー 核酸から見えてきた農業に関わる微生物の生態と機能
8
土
高知トマトサミット2014 (3月8日~9日)
中央農研市民講座 作物病害虫の「リスク」について考える
「ふるさとの食 にっぽんの食」全国フェスティバル(3月8日~9日)
9
日
第11回「北農研サイエンスカフェ」 今日から使える? 蕎麦のトリビア ~研究現場から~
10
月
平成25年度東北地域農林水産物等輸出促進セミナーの開催
平成25年度北陸農政局鳥獣被害対策優良活動表彰式及び北陸地域鳥獣被害対策セミナーの開催
こだわりの食材フェア 農業の生産現場に思いをはせる5日間(3月10日~14日)
農工大セミナー「植物工場を核とした技術革新による新しい農業」
(中国四国農政局)「6次産業化・産業連携推進セミナー」の開催 ~製品開発から販路開拓まで~(高松会場)
11
火
第6回環境保全型農業シンポジウム
12
水
平成25年度東北ブロック環境保全型農業推進フォーラムの開催
「平成25年度 新技術セミナー」開催
(2013年度第3回 農研機構産学官連携交流セミナー)農研機構発おすすめ新品種 - 需要のフロンティア拡大へ -
国産野菜の契約取引マッチングフェアin東京 ~第22回加工・業務用野菜産地と実需者との交流会~
13
木
名古屋国際蘭展2014(3月13日~18日)
14
金
第16回日本農林漁業のトップリーダー発表大会
第19回環境保全型農業推進コンクール関東ブロック表彰式及び事例発表会
15
土
第9回たねとりくらぶのつどい&青年部主催公開セミナー2014 (第9回日本有機農業研究会種苗研修会)
16
日
17
月
第14回有機農業公開セミナーin福島 (3月17日~18日)
18
火
近畿地域環境保全型農業推進シンポジウム
食品に関するリスクコミュニケーション 食品中の放射性物質に関する現状と今後の取組~正確な理解のために~
北海道におけるコントラクター及びTMRセンターに関する共同調査報告会の開催
(近畿農政局)新規就農者定着促進検討会の開催
19
水
平成25年度米粉利用拡大セミナー ~これからの米粉の方向性を考える~
20
木
「日本の花き品種を米国・EUへ」セミナー(東京)
21
金
「日本の花き品種を米国・EUへ」セミナー(千葉幕張)
第24回2014日本フラワー&ガーデンショウ (3月21日~23日)
22
土
23
日
24
月
第19回環境保全型農業推進コンクール表彰式及び中国四国地域環境保全型農業等推進フォーラム
25
火
フランスの農村イノベーション政策 -企業・研究機関等のネットワーク形成による地域競争力の強化-
平成25年度 農林水産省「農業生産工程管理体制構築事業」成果報告会
「大学は美味しい!!」in 農林水産省特別講演
26
水
平成25年度農研機構シンポジウム「牛の受胎率向上に向けた雌雄両側からの研究アプローチ」
27
木
28
金
日本畜産学会 第118回大会 公開講演会「大学・試験研究機関発の畜産物ブランドの確立に向けて」
(農業生物資源研究所)遺伝子組換えイネの隔離ほ場における栽培に関する栽培実験計画書の公表及び説明会の開催
公開講演会「大学・試験研究機関開発の畜産物ブランドの確立に向けて」
29
土
30
日
第33回関東たねとりくらぶ(種苗交換会)
31
月
モバイル版で見る :
モバイル版