「クボタ元氣農業体験教室」コウノトリ育む農法に取り組む(兵庫県豊岡市)
2009年12月25日
兵庫県豊岡市立新田小学校の「お米の収穫祭」の様子を紹介する。
兵庫県豊岡市では、コウノトリと人間が共生できる環境を取り戻す取り組みが広く行われているが、新田小学校は「人・自然・命のつながりから学ぶ子をめざして」と題した活動を行い、「2009年学校自慢エコ大賞」のエコ活動部門で大賞を受賞している。
新田小学校では、今年度も春から田植え(手植え)、草刈り、鎌による稲刈り、稲木にかけての乾燥、千歯こきや脱穀機で脱穀を体験してきた。
11月12日の「お米の収穫祭」では、2時間目「お米のできるまで」、3時間目「ごはんの食べ比べ」、4時間目「おにぎりを作る」、昼休み「農業機械展示見学」のカリキュラムが組まれた。米作りの説明や、お米に関するクイズで楽しく学習し、自分たちで育て、収穫したお米で作ったおにぎりを、美味しく味わった。
右 :お米ができるまでを分かりやすく説明