提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

コラム


コラム:2024年03月


ときとき普及【69】

2024年03月27日

農業の生産性(その1) 泉田川土地改良区理事長 阿部 清     前回のコラムで、最低賃金のことを記述したのは、普及活動で経営指導を行うようになった頃の普及センターで議論になったからだ。議論の内容は、経営試算する場合の雇用労賃のレベルだった … 全文を読む>>

あべ きよし

昭和30年山形県金山町の農山村生まれ、同地域育ちで在住。昭和53年山形県入庁、最上総合支庁長、農林水産部技術戦略監、同生産技術課長等を歴任。普及員や研究員として野菜、山菜、花きの産地育成と研究開発の他、米政策や農業、内水面、林業振興業務等の行政に従事。平成28年3月退職。公益財団法人やまがた農業支援センター副理事長(平成28年4月~令和5年3月)、泉田川土地改良区理事長(平成31年4月~現在)。主な著書に「クサソテツ」、「野ブキ・フキノトウ」(ともに農文協)等。

「野菜ソムリエ」の元気を作るおいしい食卓【122】

2024年03月19日

白菜キムチ作り 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター 田代由紀子     寒い季節に旬を迎える白菜ですが、今年は例年に比べて安価で手に入るため、毎日のようにわが家の食卓に上がっています。特に、頻繁に食べているのは「白菜キムチ」です。   … 全文を読む>>

たしろ ゆきこ

野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに野菜についてのコラム執筆、セミナー開催、レシピ考案などを行っている。ブログ「最近みつけた、美味しいコト。。。」で日々の食事メニューを発信中。

きょうも田畑でムシ話【132】

2024年03月08日

タニシ――殻の中は「福」魔殿?   プチ生物研究家 谷本雄治     その国でないと なかなか理解できない食べ物がある。犬がそうだし、カエルもそうだ。 もっと身近なものでは、タニシ もそうかもしれない。  もっとも、少し前の日本なら タニシ … 全文を読む>>

たにもと ゆうじ

プチ生物研究家・作家。 週末になると田畑や雑木林の周辺に出没し、てのひらサイズのムシたちとの対話を試みている。主な著書に『週末ナチュラリストのすすめ』『ご近所のムシがおもしろい!』など。自由研究もどきの飼育・観察をもとにした、児童向け作品も多い。

アーカイブ

をクリックすると開きます