提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

コラム


コラム:2024年02月


ときとき普及【68】

2024年02月28日

昔と今(その8) 泉田川土地改良区理事長 阿部 清     家の前の農道の除雪が始まっているが、ひと月以上も早い。雪が少なければ水不足、果樹の萌芽が早まり霜害が・・・と、心配は尽きない。  昭和の時代、ほかの普及員のことは分からないが、自分 … 全文を読む>>

あべ きよし

昭和30年山形県金山町の農山村生まれ、同地域育ちで在住。昭和53年山形県入庁、最上総合支庁長、農林水産部技術戦略監、同生産技術課長等を歴任。普及員や研究員として野菜、山菜、花きの産地育成と研究開発の他、米政策や農業、内水面、林業振興業務等の行政に従事。平成28年3月退職。公益財団法人やまがた農業支援センター副理事長(平成28年4月~令和5年3月)、泉田川土地改良区理事長(平成31年4月~現在)。主な著書に「クサソテツ」、「野ブキ・フキノトウ」(ともに農文協)等。

「野菜ソムリエ」の元気を作るおいしい食卓【121】

2024年02月16日

料理教室 「塩キンカン」レッスン 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター 田代由紀子     11月頃から店頭に並び始め、2月頃に最盛期を迎えるキンカン。昔から風邪の予防や喉の痛みやなどに効果があると親しまれています。キンカンは皮ごと食べ … 全文を読む>>

たしろ ゆきこ

野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに野菜についてのコラム執筆、セミナー開催、レシピ考案などを行っている。ブログ「最近みつけた、美味しいコト。。。」で日々の食事メニューを発信中。

きょうも田畑でムシ話【131】

2024年02月09日

ラクダムシ ――個性強すぎの害虫ハンター?   プチ生物研究家 谷本雄治     昆虫は大きく、肉食系と植食系とに分かれる。  その言葉からは肉食系がガツガツと肉にかぶりつく存在であり、植食系は優しいベジタリアンというイメージを抱きやすい。 … 全文を読む>>

たにもと ゆうじ

プチ生物研究家・作家。 週末になると田畑や雑木林の周辺に出没し、てのひらサイズのムシたちとの対話を試みている。主な著書に『週末ナチュラリストのすすめ』『ご近所のムシがおもしろい!』など。自由研究もどきの飼育・観察をもとにした、児童向け作品も多い。

アーカイブ

をクリックすると開きます