普及員の悩み(その4) やまがた農業支援センター 阿部 清 ある休日の朝、知り合いの農業者から電話があった。今年の水田利用の直接払交付金のうち、今後5年の間に復田しない場合、令和9年からは助成対象から外すという制度に納得できず、私の … 全文を読む>>
昭和30年山形県金山町の農山村生まれ、同地域育ちで在住。昭和53年山形県入庁、最上総合支庁長、農林水産部技術戦略監、同生産技術課長等を歴任。普及員や研究員として野菜、山菜、花きの産地育成と研究開発の他、米政策や農業、内水面、林業振興業務等の行政に従事。平成28年3月退職。公益財団法人やまがた農業支援センター副理事長(平成28年4月~令和5年3月)、泉田川土地改良区理事長(平成31年4月~現在)。主な著書に「クサソテツ」、「野ブキ・フキノトウ」(ともに農文協)等。
ドラえもんの「四次元ポケット」 ジャーナリスト 村田 泰夫 世の中の変化の速さに、ただ驚くばかりである。米国のフェイスブック社が社名を「メタ」に変えるという。「フェイスブック」も使いこなしていないのに、「メタ」とは何ぞや。戸惑うアナロ … 全文を読む>>
朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。
~子どもから大人まで~「野菜が好きになる」事例紹介(三宅島「栄養・食生活ネットワーク会議」) 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター 田代由紀子 東京都島しょ保健所三宅出張所から依頼を受けて、2月14日、三宅村、御蔵島村の健康福祉 … 全文を読む>>
野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに野菜についてのコラム執筆、セミナー開催、レシピ考案などを行っている。ブログ「最近みつけた、美味しいコト。。。」で日々の食事メニューを発信中。
皮下虫――ちょぼちょぼてんてんの生態園 プチ生物研究家 谷本雄治 活字のしごとを始めたころ、業界独特の文字や記号の呼び方もおぼえた。 同音異字がいくつもあるので、「又」は「ふんばり又」、「老」は「おいぼれ老」、記号だと「!」は … 全文を読む>>
プチ生物研究家・作家。
週末になると田畑や雑木林の周辺に出没し、てのひらサイズのムシたちとの対話を試みている。主な著書に『週末ナチュラリストのすすめ』『ご近所のムシがおもしろい!』など。自由研究もどきの飼育・観察をもとにした、児童向け作品も多い。