昔の普及所(その1) やまがた農業支援センター 阿部 清 県職員になって最初に配属されたのは普及所(現:技術普及課)だった。 当時の普及所には、普及事業発足当時が垣間見えるようなものがまだ残っていた。 事務室では、和文タイプライ … 全文を読む>>
昭和30年山形県金山町の農山村生まれ、同地域育ちで在住。昭和53年山形県入庁、最上総合支庁長、農林水産部技術戦略監、同生産技術課長等を歴任。普及員や研究員として野菜、山菜、花きの産地育成と研究開発の他、米政策や農業、内水面、林業振興業務等の行政に従事。平成28年3月退職。公益財団法人やまがた農業支援センター副理事長(平成28年4月~令和5年3月)、泉田川土地改良区理事長(平成31年4月~現在)。主な著書に「クサソテツ」、「野ブキ・フキノトウ」(ともに農文協)等。
日本と米国の農業予算 ジャーナリスト 村田 泰夫 フェイクニュースという言葉は、米国にトランプ大統領が誕生してから、毎日のように見聞きするようになった。大統領は「私を陥れるために、ウソのニュースをマスコミが流している」と攻撃しているの … 全文を読む>>
朝日新聞記者として経済政策や農業問題を担当後、論説委員、編集委員。定年退職後、農林漁業金融公庫理事、明治大学客員教授(農学部食料環境政策学科)を歴任。現在は「農」と「食」と「環境」問題に取り組むジャーナリスト。
秋の味覚を訪ねて鳥取へ 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター 田代由紀子 鳥取県の梨のPRのために、年に一度東京を訪れる鳥取県在住の友人がいます。その友人が鳥取の秋の味覚を存分に楽しめる企画を立てて、迎えてくれました。鳥取砂丘コ … 全文を読む>>
野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに野菜についてのコラム執筆、セミナー開催、レシピ考案などを行っている。ブログ「最近みつけた、美味しいコト。。。」で日々の食事メニューを発信中。
名前に不満で攻撃的?――スズメバチ プチ生物研究家 谷本雄治 「ハチが巣をつくったの。なんとかしてー!」 娘の家から、 SOSが入った。 ハチといってもいろいろだが、あしの長いハチだというから、おそらくアシナガバチだろう。わが … 全文を読む>>
プチ生物研究家・作家。
週末になると田畑や雑木林の周辺に出没し、てのひらサイズのムシたちとの対話を試みている。主な著書に『週末ナチュラリストのすすめ』『ご近所のムシがおもしろい!』など。自由研究もどきの飼育・観察をもとにした、児童向け作品も多い。