シュンギクの作り方(家庭菜園向け)
(2023年9月 施肥量等を修正)
栽培のポイント
●寒さに弱いので、凍霜害に気をつけます
●初夏の長日や高温でとう立ちします
●酸性の土を嫌うので、石灰質肥料を十分施します
●厚まきにならないよう、タネは薄めにまきます
●病害虫防除は早めにおこないましょう
品種
葉型 :大葉種(関西中心)、中葉種(関東中心)、小葉種
生育 :側枝の発生が盛んな株張り型、節間の伸びるタイプの節間伸長型
収穫 :根をつけて収穫する根つき、根をつけない摘み取り
(株張り型)菊次郎、(摘み取り・根つき)きわめ中葉春菊、さとゆたかなど
間引き
●根つきどり栽培
こみ合っているところを間引きます。
本葉が2~3枚のときに3~4cm、7~8枚のときに5~6cm間隔にします。
●摘み取り栽培
株が張るため、15cmくらいの間隔に間引きます。
草丈が15cm位になったら、芯を摘み取ります。
主な病害虫
●主な害虫
アブラムシ類、ヨトウムシ、ハモグリバエ、アザミウマ類など
●主な病害
炭そ病・べと病 など
左から上から モモアカアブラムシ / ヨトウムシ
左から上から 炭疽病 / べと病罹病葉の黄化
(提供 :梶原敏宏氏)
◆家庭菜園に関する、その他の情報はこちらから