提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

農作業便利帖


葉茎菜類

ホウレンソウの作り方(家庭菜園向け)

(2023年9月 施肥量等を修正)

栽培のポイント

●生育適温は15~20℃で、夏の暑さを嫌います
●栽培時期に合わせた品種を選びます。初夏から夏まきは「とう立ち」に注意します
●土の酸度は、pH6.3~7.0(中性)が適します
●有機質に富んだ土づくりが必要です
●乾燥しやすいところ、排水の悪いところは栽培に適しません

品種

●春まき :ミラージュ、ジャステス、オーライ、プリウス、アクティブなど
●秋まき :ミラージュ、オーライ、オシリス、弁天丸、冬ごのみ、アグレッシブなど
 
(日本種) 日本ほうれん草、禹城、新日本ほうれ草
(西洋種) ノーベル、キングオブデンマーク
(交配種) サンライト、アトラス、ソロモン、ニューアンナR4、強力オーライ、ベンチャーR5

栽培ごよみ

2021horenso_sakugata.jpg
 (中間地) 

畑の準備

202309horenso_jyunbi.jpg
 ※熔成リン肥のリン酸は土壌中に残るため、毎作施用する必要はありません。

タネまき

作型別の栽培管理

●春まき :早まきする場合はタネまき後、トンネル栽培にします。
●秋まき :12月中旬以降は、生育状況に応じてべたがけ栽培か、ビニールのトンネル栽培にします


間引き

2014horenso_mabiki.jpg

追肥とかん水

間引き後、条間に有機質肥料をばらまき、土と軽く混ぜておきます。
生育中土が乾いたら、適宜かん水します。
2014horenso_tsuihi.jpg

主な病害虫

●主な害虫
アブラムシ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ、ミナミキイロアザミウマ、ケナガコナダニ、ネキリムシ、ハダニ類、ネコブセンチュウ
●主な病害
べと病、株腐病、立枯病、萎凋病、根腐病、モザイク病


horenso_momoakaabura.jpg  horenso_betobyo-2.jpg
左から上から モモアカアブラムシ / べと病 
(提供 :梶原敏宏氏)

▼その他の病害虫についてはこちら

収穫

草丈が20cmを超えた頃が収穫期で、24~25cmが適期です。根ごと引き抜き、根を切り取ります。

horenso_syukakumae.jpg

ミニ情報

 

◆家庭菜園に関する、その他の情報はこちらから