提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

農作業便利帖


果菜類

ズッキーニの作り方(家庭菜園向け)

(2023年4月 施肥量等を修正)

栽培のポイント

●育苗するか苗を購入して植え付けます
●植え付け前には堆肥と元肥を十分に施し、土づくりをします
●草勢維持のため生育初期の2~3果は摘果します
●果長は20cm前後、果径は2.5cmの円筒形で収穫します
●ウリハムシ、うどんこ病に注意します
●生育適温は、18~25℃です

2023zukkini_image1.jpg

品種

●果皮が緑色
ダイナー、グリーントスカ、ブラックトスカ、ゼルダ・ネロ、ズッキーマン
●果皮が黄色
オーラム、ゴールドトスカ など
●その他
球形のパッローネ、使い切りサイズのバンビーノ、ステラなど

栽培ごよみ

2013zukkini_hyo.jpg
 (南関東標準) 

苗づくり

直径9cmのポリポットにあらかじめ湿らせたタネまき培土を入れ、1粒ずつタネをまきます。
発芽適温が25~30℃とやや高いため、タネまき後はやや暖かいところにポットをおくようにします。
発芽するまで乾燥させないよう、土が乾いたらかん水します。

畑の準備


20230627zukkini_jyunbi.jpg

植付け

本葉が3~4枚になったら、1㎡のほぼ中央に苗を植え付けます。

植付け後の管理

3週間おきに1㎡当たり40gほどの有機配合肥料を施します。
土が乾いてきたら適宜かん水をします。
生育が進むと葉が大きくなって、株がぐらつきやすくなるので、支柱で支えます。
病気の発生を少なくし、乾燥や雑草を防ぐため、わらか枯草を敷きます。

2013zukkini_image3.jpg

主な病害虫

●主な害虫
アブラムシ類、ウリハムシ
●主な病害
立枯病、うどんこ病


tomato2_wataaburamushi.jpg
ワタアブラムシ(写真はトマト)

(文中の画像をクリックすると大きく表示されます)

収穫

開花後4~5日経過し、長さが20cm前後になったら収穫します。
成長が早いので、とり遅れに注意します。

2023zukkini_image2.jpg

◆家庭菜園に関する、その他の情報はこちらから