提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ


農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

農作業便利帖


果菜類

オクラの作り方(家庭菜園向け)

(2023年4月 施肥量等を修正)

栽培のポイント

●高温性で、特に寒さに弱い作物です
●直根性のため移植を嫌います
●タネまきは適期におこないます
●芽出しをしてからタネをまきます

2023okura_image1.jpg

品種

五角莢種 :ベターファイブ、グリーンソード、ピークファイブなど
丸莢種  :まるみちゃん
赤莢種  :赤まるみちゃん、レッドソードなど

栽培ごよみ


 (南関東標準) 

畑の準備

20230627okura_jyunbi.jpg
10月頃まで収穫するため、雑草防止と肥効の面から、タネまき・植付けの2~3日前までに黒のポリフィルムでマルチをします。

タネまき・育苗

種皮が硬いので、種子を一昼夜水に浸して吸水させたタネをまきます。

●じかまきの場合
株間30cmの間隔で、深さ1cmの穴をあけ、1穴に4~5粒まきます。
2条の場合は、条間45cm、株間30cmの間隔にタネをまきます。


●育苗の場合
ポリポットか連結ポットに培土を入れ、芽出しした4~5粒のタネをまきます。
カイワレ葉が開いたら、植え付けます。

間引き

okura08-3.jpg

じかまきの場合、2回に分けて、弱いものを間引きます。
1回目は本葉2枚のとき2~3本に、2回目は本葉4枚のとき1~2本にします。

追肥

収穫を始めたら、窒素とカリ主体の速効性肥料を10㎡当たり窒素分で30g程度、通路部に散布します。
以後、20日ごとに同量の肥料を追肥します。

主な病害虫

●主な害虫
アブラムシ、ハダニ

●主な病害
苗立枯病、半身萎凋病

●生理障害
苦土欠乏症状


okura_aburamushi.jpgokura_hadani.jpg
左から上から アブラムシ被害 / ハダニ被害 

(提供 :梶原敏宏氏)
(文中の画像をクリックすると大きく表示されます)

収穫

五角莢は莢の長さ6cm前後、丸莢は15cm前後で、やや若どりします。

2023okura_image2.jpg

◆家庭菜園に関する、その他の情報はこちらから