提供:(一社)全国農業改良普及支援協会 ・(株)クボタ

農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

営農相談コーナー農作業動画


【夏季休業期間中のお問い合わせの回答について】

2023年8月11日(金)~2023年8月20日(日)までの間に頂いたお問い合わせへの回答は、2023年8月21日(月)以降とさせて頂きます。 ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。



農作業便利帖

  • 機械編
  • 稲編
  • 麦・大豆編
  • 野菜編
  • 家庭菜園編
  • 資料作・畜産編
  • 雑穀・山菜・その他編
  • 病害虫編

新着情報2023:12:08:18:00:00

2023.12.08

(全国農業改良普及支援協会)JGAP新旧…

(一社)全国農業改良普及支援協会は、茶のGAP研修・指導に実績のある宮原義博氏を講師に迎え、『JGAP新旧差分 …

新着情報一覧へ移動します

一覧へ

営農相談コーナー2007:08:17:18:04:17

2007.08.17

柿の花は咲きますが、実が止まりません。原因は何ですか。また、どうしたら実が成りますか。

原因は3つほど考えられます。 不授精による落果  もっとも多い落果の現象です。1つの品種だけを植え …

一覧へ

全国農業システム化研究会2023:12:01:10:30:00

2023.12.01

アグリロボ田植機による鉄コーティング湛水直播及び可変施肥技術の実証(岩手県 令和4年度)

アグリロボ田植機による鉄コーティング湛水直播及び可変施肥技術の実証(岩手県 令和4年度)

アグリロボ田植機による鉄コーティング湛水直播及び可変施肥技術の実証(岩手県 令和4年度) …

コラム2023:11:28:09:15:00

2023.11.28

あべ きよし

ときとき普及【65】

昔と今(その5) 泉田川土地改良区理事長 阿部 清     クマを巡る報道が多い。庭先で見かけた、敷 …

スマート農業関連情報2023:10:02:10:10:00

2023.10.02

【山形県】スマート農業技術の活用による水稲栽培の適正化と経営改善効果の検証(令和5年度全国農業システム化研究会実証調査)

【山形県】スマート農業技術の活用による水稲栽培の適正化と経営改善効果の検証(令和5年度全国農業システム化研究会実証調査)

●実証機関: 山形県置賜総合支庁農業技術普及課 ●実証地域: 山形県高畠町 ●実証品目: 水稲 ●実証地域の状況:  水稲経営面積の拡大に伴い、作業の省力化を目的とした一発基肥施肥体系が増加しており、生育状況に対応し …

RSS

普及指導員ブログ2023:12:04:13:20:00

2023.12.04

滋賀県水稲新品種「きらみずき」説明会を開催

 滋賀県湖北農業農村振興事務所農産普及課の寺園です。師走に入り、急に寒風が吹きつけるようになってきま …

ブログ2023:12:08:14:00:00

2023.12.08

ブログ:【みんなの農業広場 黄色-花咲小僧の楽農主義】

子どもたちが大活躍

地元の道の駅で、『道の駅祭り』というイベントが開催されました。 JA淡路日の出からもブースを出店しま …

RSS

農業経営者の横顔2023:11:14:09:15:00

2023.11.14

「都市型酪農だからこそできること」心身ともに健康な牛と人を育み、地域社会の繁栄に寄与する

石田陽一さん(神奈川県伊勢原市 株式会社石田牧場)※写真中 …

イベントカレンダー

2023年12月
         

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

           

注目の農業技術2023:12:08:09:17:00

2023.12.08

(JA全農ほか)水稲新品種「ZR1」について

全国農業協同組合連合会(JA全農)と農研機構は、東北以南向けに、いもち病に強く、縞葉枯病抵抗性を持つ、早生の業務用多収品種「ZR1」を共同で育成した。 「ZR1」は、育成地(農研機構東北農業研究センター、秋田県大仙市)に …

商品お役立ち情報2023:12:07:09:10:00

2023.12.07

(ヴィルモランみかど)食味極良のミニトマト品種「みわた」を発売

ヴィルモランみかど(株)は、食味が良く房の揃いが安定し、裂果に強い高品質なミニトマト「みわた(MKS-T837 …

おすすめ情報2013:11:25:13:00:00

2013.11.25

今月の農作業(12月)

今月の農作業(12月)

本格的な寒さの前に防霜・防寒対策を 「べたがけ」資材の被覆 ニンジンの土寄せ ミニ情報 本格的な寒さの前に防霜・防寒対策を  気温の低下と共に生育にブレーキがかかります。まだ、菜園に残っている …

一覧へ


  • 普及指導員です
  • 王さまのぶどう
  • 今日も晴れ晴れ日記
  • 花咲小僧の楽農主義 in AWAJI



MAFFアプリ最新情報


  • 一般社団法人全国農業改良普及支援協
  • 農業温暖化ネット
  • クボタ
  • クボタ農業ソリューション製品サイト